台北旧鉄道遺産と出会う旅
1988
ハイライト
- • タバコ工場が大変身、松山文化クリエイティブパーク
- • 製酒工場は今、市民の憩いの場に華山文化クリエイティブパーク
- • 現代台湾の交通のターミナル、台北駅
- • 旧台北の重要な駅、現在リノベーションが進む萬華駅
- • 糖廍(タンポー)文化園区、台湾製糖業の生き証人
日本統治時代の台北は急速な産業発展を遂げた。台湾総督府は産業振興のために積極的に鉄道網を広げていった。中でも現在の市民大道付近には多くの鉄道遺産がある。単なる遺産ではなく、リノベーションして活用するのが台湾人が選ぶ文化スタイル。 タバコ工場や酒工場・樟脳工場が市民憩いの文化空間へ。台北の産業を牽引した台北駅や萬華駅につながる鉄道資産や糖業文化を後代に伝える文化スペースを訪れます。 あなたは先人たちの残した文化的遺産の中に何を発見しますか?

▴ 華山文創園区(旧酒造工場を再生)

▴ 台湾鉄道列車

▴ 松山文創園区(旧タバコ工場を再生)

▴ 現代台北における最大のターミナル
旅行日程
-
9:30 MRT国父紀念館駅1番出口にて集合
-
9:50 松山文創園区(旧タバコ工場を再生)
-
11:30 華山文創園区(旧酒造工場を再生)
-
12:30 昼食(自費で昼食)
-
13:40 華山站貨場(産業鉄道駅の残された記憶)
-
14:00 台北駅周辺散策(現代台北における最大のターミナル)
-
15:45 萬華駅周辺散策(旧台北における最大のターミナル)
-
16:10 糖廍(タンポー)文化園区(旧鉄道における製糖輸送倉庫)
-
17:00 MRT龍山寺駅にて解散
-
食事 :
朝食 : X | 昼食 : X | 夕食 : X -
所要時間(送迎含む) :
09:30 - 17:00 (7.5時間) -
集合場所 :
MRT国父紀念館駅1番出口
-
解散場所 :
MRT龍山寺駅 -
参加制限 :
1-14名様 -
言語 :
日本語
こだわりの MyTaiwanTour
自分の旅をデザイン!
見積依頼
詳細
含まれるもの
- •日本語ガイド
- •ツアー内で必要となる交通費
- •ツアーに関する旅行保険
含まれないもの
- •食事代
- •お心づけ。(もしガイドのサービスに満足いただければ、励みとなりますのでお気持ちを包んであげてください)
キャンセルポリシー
当ツアー最少催行人員は1名様となっております。
お客様の個人的な事情によりキャンセルされる場合:
出発日より48時間前の場合、ツアー料の全額を返金させていただきます;
出発日より48~24時間以内の場合、ツアー料の50%の返金となります;
出発日より24時間以内の場合、ツアー料の全額返金不可となります。
お客様の個人的な事情によりキャンセルされる場合:
出発日より48時間前の場合、ツアー料の全額を返金させていただきます;
出発日より48~24時間以内の場合、ツアー料の50%の返金となります;
出発日より24時間以内の場合、ツアー料の全額返金不可となります。
「ご参加日にノーショー (ご予約者から連絡もないまま、ご指定の時間に現れない)の場合は、ツアー料金100%をノーショーチャージとしていただきます。
※ノーショーとは:混載ツアーの場合、ご指定集合時間からおよそ15分経っても現れないことです;複数日ツアーとカスタマイズツアーの場合:ご指定集合時間からおよそ1時間経っても現れないことです。
※ノーショーとは:混載ツアーの場合、ご指定集合時間からおよそ15分経っても現れないことです;複数日ツアーとカスタマイズツアーの場合:ご指定集合時間からおよそ1時間経っても現れないことです。
レビュー
2018年02月
Japan / だいすけ
- 1
{{ displayArrival?displayArrival:'到着日' }}
{{ displayDeparture?displayDeparture:'出発日' }}
勉強になりました
特に鉄道好きというわけではありませんが、日本統治時代の史跡巡りという感覚で参加しました。松山のたばこ工場や華山の酒工場が市民の憩う素敵な空間として利用されていることには驚きました。華山から台北駅に向かう途中にある旧鉄道遺跡(現在も再利用されている)はガイドさんに言われないと分からない不思議なスポットでした。その後向かった台北駅付近に多く点在する鉄道関連の文化遺産は当時における鉄道の重要性を改めて感じさせるものでした。その後台湾の在来線に乗るという体験をして、萬華へ行き、鉄道力を必要とする製糖業をテーマとした公園の展示品も興味深かったです。その後、夕方になったので龍山寺の夜市で解散し、一日たっぷりディープな台北を体験しました。